1. 主要ページへ移動
  2. メニューへ移動
  3. ページ下へ移動
About

株式会社ホープについて

01

地元企業×グローバル

練馬の地域に根差して35年。練馬区をはじめとした東京都内を巡ると、ホープが携わったインフラがあちらこちらに。創業から東京のまちづくりに貢献してきました。
一方で、中小企業ながらいち早くグローバルにも目を向けてきました。役員が何度もベトナムに赴き、面接や家庭訪問などを経て、5期にわたりベトナムの技能実習生を受け入れています。
今やエンジニア(施工管理)・総務部門にもベトナム出身のスタッフが仲間入りし、現在19名の優秀な仲間とともに、東京のインフラ整備事業に貢献しています。
地域密着×グローバル

<受け入れ実績>

2014年 技能実習生受け入れ開始3名(ベトナム)
2016年 技能実習生受け入れ開始6名(ベトナム)
2017年 技能実習生受け入れ開始4名(ベトナム)
2019年 技能実習生受け入れ開始4名(ベトナム)
2022年 事務職(総務部門)採用1名(ベトナム)
エンジニア(施工管理職)採用2名(ベトナム)
2023年 技能実習生受け入れ開始5名(ベトナム)

02

技術力×顧客感動

ホープの主力である土木事業は、自然との勝負。
現場の環境によって施工方法も大きく異なります。30年以上培ってきた豊富なスキルとノウハウで、生産性が高く、コストを抑えた施工方法を選択します。多くの経験から学んだ提案型の施工管理が当社の魅力です。
また、お客様のご要望をよく理解し、誠意と自信をもって製品の品質に反映させ、期待値以上の感動を提供します。
技術力×顧客感動

<表彰実績>

団体名 表彰名 回数
1998年 建設業労働災害防止協会東京支部 事業者賞 1回
2010年 建設業労働災害防止協会東京支部 安全功労賞 1回
2010年 東京都水道局 優良賞 1回
2014年 東京都下水道局 安全管理優秀現場表彰 1回
2015年 東京都水道局 アイデア賞 1回
2017年 池袋労働基準監督署 表彰状 1回
2019年他 警視庁石神井警察署長 感謝状 3回
2021年 東京都建設局 局長賞 1回
2022年 東京都第四建設事務所 所長賞 1回
2024年他 建設業労働災害防止協会東京支部 安全優秀賞 10回
2024年 東京都知事 感謝状 1回
2024年 下水道メンテナンス共同組合 感謝状 1回
2024年 東京都知事 労働精励功労賞 1回
2024年 全国建設業労働災害防止大会 功績賞 1回

03

計画性×成長

創業時に掲げた下記3つの目標を、すべて期限内に達成しました。

①創業15年で自社ビルによる営業を展開
②創業20年で自社所有の資材ヤードを持つ
③人材育成のための社員寮を建てる

特に、東京近郊に位置する広大な敷地面積を誇る3か所の資材ヤードは、ホープのストロングポイントの1つです。
計画性×成長

04

社会貢献×安心安全なまちづくり

地震大国である日本で、次にいつ起こるかわからない大地震に備えるための上下水道の基盤強化や、地球温暖化で増えたゲリラ豪雨による河川氾濫を防災・減災する河川工事などを通し、地域の皆さまが安心して暮らせるまちづくりを行っています。また、災害が発生した際にはすぐに駆け付けて、災害復旧を行う協定を東京都・練馬区・新座市と結んでおり、安全な地域環境を守ります。
社会貢献×安心安全なまちづくり

05

職場環境×チャレンジ

一番の魅力は、若手が活躍できる環境があること。平均年齢が36.6歳と若く、20~30代が中心なので、常にアグレッシブな雰囲気が特徴です。
そして、ホープは社員が働きやすい環境づくりにも尽力してきました。中小企業の中では、いち早く週休2日制を導入したほか、技術力継承を目的とした教育研修制度にも力を入れています。
また、近年の働き方改革にも迅速に対応すべく、建設ディレクター部門を新設するなど、積極的なチャレンジを行い、外部環境の変化にも柔軟に対応しております。チームワークもよく、お客様からのご依頼にもスピード感をもって対応することができます。
若手活躍の環境